News

特任研究員の著作が刊行されました
汪牧耘 著『 中国開発学序説 - 非欧米社会における学知の形成と展開 』(法政大学出版局)

著者による紹介

 本書は、中国の「開発学」(development studies)を手がかりに、その設立経緯と言説形成の過程を約三十年間にわたって明らかにすることで、非欧米社会における国際開発の学知の特徴と可能性を考察したものである。

 二十一世紀に入って、中国政府は「南南協力」や「一帯一路」構想を打ち出し、国際開発分野における影響力を急速に拡大させている。従来の研究は、中国の地政学的な意図やその施策による経済・社会への影響に関心を寄せてきたのに対して、本書では、そもそも中国において国際開発がどのように学問的に論じられるようになったのかを問う。結論を端的に言うと、「欧米中心」の開発知を批判し、自らの独自性を打ち出そうとする中国の開発学は、一見すると異質な存在ですらある。しかし、その系譜に目を向けると、欧米や日本に共通する経験は少なからず存在し、国際社会の影響がそこに編み込まれている。現在進行中の中国の「開発学づくり」の中身を理解するには、表面に現れる差異だけではなく、その深層にある多様な概念や実践の関係性にも目を向けることが重要である。

  知識生産の「脱欧米中心」の機運が高まるなか、本書のより広範な関心は、開発経験を国家のために道具化していくような取り組みに対して、私たちはいかに距離をとり、いかに「より良い生」を自由に思考する場としての開発学を守り切れるのか、というところにある。本書は、その流れに立ち向かう中国学界の工夫と葛藤をそのまま示すことを試みた。
ここで示される中国の事例が、国際開発をめぐる知的営みに関心を持つ
日本の読者にとっても一本の新しい補助線になれば幸いである。

 

 


著者・訳者紹介や目次等、詳細情報は教員の著作コーナーに掲載した記事をご覧ください。



登録種別:研究活動記録
登録日時:ThuFeb116:28:212024
登録者 :汪・多田
掲載期間:20240202 - 20240506
当日期間:20240130 - 20240130